 |
 |
 |
 |
ワールドゲームズ 日本代表選手紹介World games 2022
※随時更新してまいります
ワールドゲームズ出発時の集合写真(7月6日(水)、羽田空港国際線ターミナルにて撮影)
深野 良太RYOTA FUKANO
出場種目 |
男子中量級・無差別級 |
身長 |
167cm |
体重 |
100kg |
所属 |
山口県立下関総合支援学校職員 |
大会実績 |
世界相撲選手権大会 中量級 2位 |
出身地 |
山口県下関市 |
相撲歴 |
下関市立夢ヶ丘中学校→
山口県立響高等学校→
日本体育大学→山口県教員
|
得意技・ 持ち味 |
下手出し投げ |
好きな映画 |
アルマゲドン |
趣味 |
キャンプ |
好きな 食べもの |
焼肉 |
大会への 意気込み |
優勝します。 |
▲ ページのトップに戻る
花田 秀虎HIDETORA HANADA
出場種目 |
男子重量級・無差別級 |
身長 |
185cm |
体重 |
135kg |
所属 |
日本体育大学 |
大会実績 |
全日本相撲選手権 優勝 |
出身地 |
和歌山県和歌山市 |
相撲歴 |
和歌山市少年相撲教室→
和歌山市立西和中学校→
和歌山県立和歌山商業高校→
日本体育大学
|
得意技・ 持ち味 |
押し出し |
尊敬する人 |
斉藤一雄監督 大谷翔平選手 |
好きな映画 |
forrest gump |
好きなお酒 |
ほろよい |
大会への 意気込み |
世界にこれが「日本の相撲だ」 と思わせるような相撲をとる。 |
▲ ページのトップに戻る
五十嵐 敦ATSUSHI IGARASHI
出場種目 |
男子重量級・無差別級 |
身長 |
187cm |
体重 |
165kg |
所属 |
盛岡市役所 |
大会実績 |
東日本実業団相撲選手権 個人戦優勝
全日本選抜社会人相撲選手権大会 個人戦優勝
全日本相撲個人体重別選手権大会シニア 男子重量級 優勝
2019世界相撲選手権大会 重量級 優勝
|
出身地 |
岩手県山田町 |
相撲歴 |
県立浄法寺高等学校→大東文化大学
|
得意技・ 持ち味 |
押し |
大会への 意気込み |
33歳でワールドゲームズに出場できることに喜びを感じています。
国技のプライドを持ち、良い結果を出せるよう頑張ります。
|
▲ ページのトップに戻る
中村 泰輝DAIKI NAKAMURA
出場種目 |
男子重量級・無差別級 |
身長 |
192cm |
体重 |
175kg |
所属 |
日本体育大学 |
大会実績 |
全日本相撲選手権 個人優勝
全国学生相撲選手権 個人優勝
国民体育大会相撲競技会 個人優勝
|
出身地 |
石川県 |
相撲歴 |
能生中学校→新潟県立海洋高等学校→日本体育大学
|
得意技・ 持ち味 |
突き押し |
大会への 意気込み |
優勝します! |
▲ ページのトップに戻る
奥富 夕夏YUKA OKUTOMI
出場種目 |
女子軽量級・無差別級 |
身長 |
160cm |
体重 |
62kg |
所属 |
リバーサルジム新宿Me,We |
大会実績 |
世界女子相撲選手権 軽量級 第3位
全日本女子相撲選手権 軽量級 優勝
|
出身地 |
千葉県柏市 |
相撲歴 |
柏相撲少年団→日本体育大学柏高等学校→
日本大学→リバーサルジム新宿Me,We
|
得意技・ 持ち味 |
頭捻り
長い時間相撲を取ることのできる忍耐力
|
尊敬する人 |
村田夏南子選手(UFCファイター) |
好きな 食べもの |
もつ鍋 |
趣味 |
総合格闘技 |
大会への 意気込み |
5年前、世界で戦う素晴らしさを初めて知ったワールドゲームズ。2度目の舞台、優勝します! |
▲ ページのトップに戻る
山中 未久MIKU YAMANAKA
出場種目 |
女子軽量級・無差別級 |
身長 |
167cm |
体重 |
64kg |
所属 |
(株)クレオテック |
大会実績 |
ワールドコンバットゲームズ 軽量級 優勝
世界女子相撲選手権大会 軽量級 準優勝
アジア女子相撲選手権大会 軽量級 優勝
|
出身地 |
静岡県焼津市 |
相撲歴 |
やいづ少年相撲クラブ→静岡商業高等学校→立命館大学→(株)クレオテック
|
得意技・ 持ち味 |
肩透かし、立ち合いのスピード
|
趣味 |
海外旅行 |
好きな 食べもの |
パン |
毎日の ルーティン |
ベランダでストレッチ |
大会への 意気込み |
幼いころから世界一を目指し相撲を続けてきたので本大会でも自分の相撲を取り切りやり遂げたいです。 |
▲ ページのトップに戻る
石井 さくらSAKURA ISHII
出場種目 |
女子中量級・無差別級 |
身長 |
162cm |
体重 |
79kg |
所属 |
都立足立新田高等学校 |
大会実績 |
国際女子相撲選抜堺大会 軽重量級 優勝
世界女子相撲選手権 中量級 準優勝
世界ジュニア女子相撲選手権 重量級 第3位
|
出身地 |
東京 |
相撲歴 |
白鳥相撲教室→都立足立新田高等学校
|
得意技・ 持ち味 |
下手投げ
|
趣味 |
アニメ、ゲームのグッズ収集、漫画鑑賞 |
小さい頃にやっていた習い事 |
水泳 |
好きな 食べもの |
アイスクリーム |
大会への 意気込み |
自分の相撲がしっかり取れるように頑張ります! |
▲ ページのトップに戻る
太田 麻乃ASANO OTA
出場種目 |
女子中量級・無差別級 |
身長 |
165cm |
体重 |
79kg |
所属 |
永田接骨院鍼房 |
大会実績 |
世界女子相撲選手権 中量級 優勝
ワールドゲームズ2017ヴロツワフ相撲競技女子 中量級 準優勝
アジア女子相撲選手権 中量級 優勝
全日本女子相撲選手権 軽重量級、重量級、無差別級 優勝
|
出身地 |
静岡県焼津市 |
相撲歴 |
日本大学→やいづ少年相撲クラブ
→永田接骨院鍼房
|
得意技・ 持ち味 |
粘り強く勝ちを掴む
|
小さい頃にやっていた スポーツ |
レスリング、剣道、柔道 |
趣味など |
旅行
子育てと相撲の両立を頑張っています!
|
大会への 意気込み |
大会ではこれまで積み上げてきたもの全て出したい。しっかりと準備をして精一杯頑張ります。 |
▲ ページのトップに戻る
松本 渚NAGISA MATSUMOTO
出場種目 |
女子中量級・無差別級 |
身長 |
165cm |
体重 |
72kg |
所属 |
Genky DrugStores(株) |
大会実績 |
世界女子相撲選手権大会 中量級 3位
全日本女子相撲選手権大会 中量級 優勝
|
出身地 |
鳥取県 |
相撲歴 |
鳥取城北高等学校→立命館大学→Genky DrugStores(株)
|
得意技・ 持ち味 |
つっぱり
|
やっていた スポーツ |
ソフトテニス、ソフトボール、水泳 |
好きな 食べもの |
チョコ、黒はんぺん |
尊敬する人 |
高校時代の監督 |
大会への 意気込み |
初めて頂いた出場のチャンスを無駄にしないよう、全身全霊で戦います。 |
▲ ページのトップに戻る
久野 愛莉AIRI HISANO
出場種目 |
女子重量級・無差別級 |
身長 |
172cm |
体重 |
125kg |
所属 |
東洋警備保障(株) |
大会実績 |
世界女子相撲選手権大会 重量級 3位
アジア女子相撲選手権大会 重量級 優勝
全日本女子相撲選手権大会 無差別級 優勝
国際女子相撲選抜堺大会 重量級・無差別級 優勝
|
出身地 |
栃木県 |
相撲歴 |
日本大学→東洋警備保障(株)
|
得意技・ 持ち味 |
寄り切り パワーが持ち味
|
趣味 |
絵を描くこと、音楽鑑賞、漫画を読むこと |
好きな 音楽 |
KinKiKidsとスピッツ |
やっていた スポーツ |
小、中で空手、中、高で柔道
空手は初段で柔道は参段
|
大会への 意気込み |
重量級と無差別級共に優勝目指して頑張ります! |
▲ ページのトップに戻る
今 日和HIYORI KON
出場種目 |
女子重量級・無差別級 |
身長 |
160cm |
体重 |
100kg |
所属 |
(株)アイシン |
大会実績 |
世界女子相撲選手権大会 無差別級 準優勝
|
出身地 |
青森県鰺ヶ沢町 |
相撲歴 |
丹代道場→鰺ヶ沢高等学校→立命館大学→(株)アイシン
|
得意技・ 持ち味 |
押し、上手出し投げ
|
好きな プロテイン |
マイプロテインのノンフレーバー |
好きなこと |
ビーチサンダルを履いて過ごす |
ルーティン |
毎週末温泉に行く |
大会への 意気込み |
ワールドゲームズは初出場になりますが、普段の大会と雰囲気も違うと思うので、その点も楽しみながら力を出してきたいと思います!応援よろしくお願いします |
▲ ページのトップに戻る
|
|
 |
 |
 |
|
 |